日本ミトコンドリア学会 本文へジャンプ
  
ドクター相談室
ドクター相談室 > 過去のドクター相談室3 > 頻発する発熱と、疲労に関して。

投稿日時:2006-11-2 22:01
投稿者:ゲスト

頻発する発熱と、疲労に関して。

7歳男児(MALAS)3243A→Gについて、アドバイスお願い致します。
以前から良く熱を出す子でしたが、この2〜3ヶ月頻回に発熱するようになりました。病院へ行っても特に風邪の症状等が無い場合が多いのです。発熱を繰り返す時は、決まって疲れも訴えています。疲れから来る、発熱と言う事も考えられるのでしょうか?夏辺りから特に疲れやすくなった来たようです。それと合わさる様に、睡眠時間も長く必要となっています。15時間以上眠る事もしばしば…。当然ながら学校へ行ける日数も限られてきました。アルギニンを服用し1年が経ちました。心配される脳卒中発作も今のところ起こしていませんが、これらの身体の変調の先に、もしやと思うと心配してしまいます。主治医からは疲れを取る為に、糖質を摂る様言われています。この疲労や睡眠については、病気から来る症状のため、徐々に進むかもしれないと言われています。身体の成長と共に、エネルギー不足の為、疲労感も増すのでしょうか。上記の症状は病気の進行と捉えなければならないのでしょうか。それとも、考えすぎなのでしょうか…。

投稿日時:2006-11-4 11:55
投稿者:yasukoga

Re: 頻発する発熱と、疲労に関して。

久留米大学医学部小児科の古賀靖敏です。
今は、季節の変わり目で、秋らしくない陽気と朝夕の冷え込みで体調を崩しやすい状況です。風邪も夏風邪のようなものと、マイコプラズマ感染症などさまざまな種類が流行しておりますので、体調管理が大変ですね。
発熱には、感染に起因するもの(これがほとんどですが)と、中枢性、うつ熱、他には脱水に伴うものなどさまざまです。ミトコンドリア病の方で発熱などがありますと、エネルギー代謝に負荷がかかり、ますます原疾患が悪化し、代謝性アシドーシスや脳卒中様発作が起きたりします。疲れから来る、発熱と言う事はあまり考えられないのですが、例外としてストレスなどからくる中枢性の発熱があります。睡眠時間も長く必要となってあるようですので、代謝性アシドーシスがすすんであるかもしれません。アルカリ剤(ウラリット、重曹など)が今までの量では足りなくなってある可能性もありますので、血液ガスを測定され、今までより酸性状態が悪化してあれば、アルカリ剤の増量が必要です。高尿酸血症もよく合併しますので、測定されることをお勧めします。夕方の手足の浮腫があれば、心臓の検査も必要です。基礎疾患がある場合は点頭てんかんに対する治療のみでなく基礎疾患に対する治療も必要になってきます。

投稿日時:2006-11-6 14:45
投稿者:ゲスト

Re: 頻発する発熱と、疲労に関して。

古賀先生、いつもアドバイス有難うございます。血液検査は先だっての夏休み前から、行っていませんでした。
次回検診の際に、主治医に申し出てみたいと思います。
心臓は1年前に比べると「心臓肥大」がかなり改善されていました(6月検診)。アルギニン服用の効果なのでしょうか。だとすれば、嬉しい限りです。